【まどが浜海遊公園】ちょい投げでキス釣り
2023年9月24日から25日にかけて、伊豆下田にあるまどが浜海遊公園に行って来ました。 風の強さにも苦戦を強いられ本命はなかなか釣れませんでしたが、夕刻にようやく待望の1匹お目にかかれました。 その後はチャリコ(マダイの幼魚)やキビレが活発に反応を見せ、退屈せずに楽しむことができました。
【湯河原海浜公園】カゴ釣りでの初釣果
カゴ釣りに挑戦 猛暑が続く中、今回は神奈川の湯河原海浜公園に行ってきました。この場所は護岸の真下から沖に向かって平らなブロックが敷き詰められてあり、手前側はか…
【熱海港】延べ竿で旬の小イサキ
🍉熱海は夏休みに入り賑わっていた 令和5年7月23日から24日にかけて熱海港で釣りをしてきました。梅雨明けもして関東近辺は猛暑となりましたが、小田原あたりから…
【熱川大堤防】堤防小物類が好調
🐟釣れる魚の種類、アタリは多く退屈せずに楽しめた 令和5年7月9日から10日にかけて伊豆の熱川大堤防に釣りに行ってきました。まだ梅雨明け前で大雨災害が出ている…
【うみかぜ公園】カタクチイワシが好調
令和5年6月12日、横須賀のうみかぜ公園で釣りをして来ました。関東近辺も梅雨に入りましたが、この日も終日雨が降ったり止んだりの空模様でした。ただ、そのためか釣…
【下田港】初夏の陽気で小サバ・小アジの活性高まる
令和5年5月18日から19日にかけて伊豆下田港で釣りをして来ました。昨年同じ時期に訪れた時はカタクチイワシが大量に釣れたのですが、今年は小サバと小アジのみの釣…
【銚子外港】GW初日、のんびりと小物釣り
令和5年4月29日(昭和の日)、GWの初日でしたが銚子港へ行ってまいりました。前月も同じ場所に行ったのですが、水揚げ船が次々と帰港して接岸し、釣りができる状況…
【下田港】春本番、豆アジ釣れ始め😊
令和5年4月17日、東京近郊ではもうすっかり桜も散り、気温もぐんぐん上がって本格的な春のおとづれを感じる陽気となりました。伊豆の下田方面に行って来ましたが、や…
